
ニューデリー駅には1時間20分遅れて到着!
早速いつものチャイ屋さんに行き、チャイを飲みました!
ここのお店は本当によく利用したなぁ(^^)
(場所はこちらの地図のNO.5を参照)

宿は別の所を探すのが面倒去ったのでまたアジャイ・ゲストハウスを利用することに!
前回泊まった時はエアコンを全く使わず、天井に付いているファンで十分だったので一番安い部屋にしました。
料金は1泊700ルピー(1120円)
今日、明日とニューデリーに滞在し、その後は帰国することとなります。

今回利用する部屋の中はこんな感じです。

トイレ

シャワー

洗面台

朝ごはんは地球の歩き方に載っていた「Navrang」と言う日本食のレストランに行ってみることに!
(場所はこちらの地図のNO.78を参照)
オクラ丼が人気ということだったので、オクラ丼100ルピー(160円)とレモンソーダ30ルピー(48円)を頼んでみました。
オクラ丼はインド米が使われているせいかそんなに美味しくなかったです。しかし何とか完食することが出来ました。レモンソーダの方は味がなんかおかしくて生水を使っている感じでした。もうお腹を壊すのは嫌だったので飲むのは一口だけにしておきました。

今日もインドは天気が良く、メインバザール通りは活気があります。
インドに滞在するのは今日も含めてあと2日、おみやげを買いに行くことにします。

まず買ったのがこれ!インドで一番高いタバコ「INDIA KINGS」です。
おみやげを渡す人の中にタバコを吸う人が5人いるので5箱買うことに。
1件目のお店に行って値段を聞くと1箱200ルピーと言われ、2件目に言っても200ルピーと言われ、3件目に行くと「INDIA KINGS」はもう生産されていないから無いよ!と言われました。
結局1件目のお店に戻って5箱購入しました。
200ルピー×5箱=1000ルピー(1600円)
高いなぁΣ(゚Д゚)

次に購入したのがこれ!ヘナタトゥーで使用するヘナです!
先っちょをハサミで切り、手で押し出すと先からヘナが出てくるのでそれで模様を書きます。
ニューデリーでヘナタトゥーをやってもらった時は600ルピー(960円)も取られましたが、お店で購入したヘナは1本たったの10ルピー(16円)でした。
ちなみに「Hari Piorko International」で購入しました。ここには色々な物が売っているのでオススメです!
(場所はこちらの地図のNO.16を参照)

日本に帰ってから彼女と一緒にヘナタトゥーをお互いの脚に書いてみました。
左が自分が書いたもので、右が彼女が書いてくれたものです。
お互い初作品ですが結構上手に出来たと思います\(^o^)/
あとは「Tea India」に行ってばらまき用のダージリンティーを買ったり、コンノートプレイス方面にも行って色々とおみやげをたくさん買いました。
(Tea Indiaの場所はこちらの地図のNO.16を参照)

コンノートプレイスに行く途中で屋台があったのでペプシを飲んで休憩 値段は23ルピー(37円)
インドにはこんな感じの屋台のお店がたくさんあります。

コンノートプレイスの市場の様子です
Tシャツとかたくさん売ってたんですけど、おみやげに買いたいものはなかったなぁ

スマホ用のカバーがたくさん売ってます

アクセサリーが沢山
インドのバザールに行くと、サングラス、本、Tシャツ、携帯カバー、時計、バッグ、ズボンのお店が殆どです。

コンノートプレイスでの散歩を終え、宿に戻る前に以前にも利用したアールチョップの美味しいお店に寄りました。
(場所はこちらの地図のNO.18を参照)

アールチョップ 40ルピー(64円)
甘辛くて本当に美味しいです。

お客さんいっぱい!人気のお店なんかな?
インドのでの滞在もあと1日か~(´;ω;`)